統合失調症はダウンシフトの夢を見る

統合失調症はのらくら生きたい

止まない雨の中を合羽を着こんで歩いてく

楽天モバイルのAQUOS sense3 liteにIIJmioのSIMを挿したら

ご訪問頂きありがとうございます。

 私は昨年の11月に楽天モバイルに新規申し込みし、AQUOS sense3 liteも同時に購入していました。
 それをデータ通信のメイン回線と、通話発信専用回線として使っていました。
 とは言え田舎ですから、楽天モバイルが通じないエリアもあると思いました。
 そこでデータ通信のサブ回線として、IIJmioのSIMを従来使っていたAQUOS sense liteに挿して、通話受信においてはメイン回線として使っていました。

 さて、楽天モバイルですが、今月末で無料期間が終了します。
 そこで、楽天モバイルはサブ回線に降格する事にしました。

 11月23日の祝日に、AQUOS sense3 liteから楽天回線のSIMを外し、IIJmioのSIMを挿しました。時報にかけて、繋がる事を確認。

 楽天回線のSIMは、IIJmioMNPした時に6500円で買っておいた、OPPO RenoAに挿しました。これも時報にかけて、繋がる事を確認。
 こちらにはRakuten Linkアプリをインストールして、発信専用サブ回線として使います。データ通信は1GB未満に抑えて、無料で維持するつもりです。

 これで完璧!と思っていたのですが、落とし穴がありました。

 翌日のお昼休み、IIJmio回線になったAQUOS sense3 liteでネットを見ようと思ったら、繋がらないのです。
 昨日時報に繋がったのになぜ?昨日ネットも見たけれど、Wifi下だったので気が付きませんでした。

 あれこれ設定を見ていたら、APNが楽天モバイルになっていました!
 以前IIJmioのSIMをAQUOS sense liteに挿した時は、自動的にIIJmioに切り替わったような気がしていたのですが。APN設定を手動で切り替えたのを忘れていたんだろう、と思いました。
 今度も手動でAPN設定を切り替えればいいんだな、と思ったのですが、楽天以外はリストになっていません。手動で作成しなければならないのか…
 恐る恐るOPPO RenoAでググると、こちらはネットに繋がります。自動で楽天のプロファイルに切り替わったようです。
 AQUOS sense3 liteは、楽天モバイル用にカスタマイズされていたので(起動画面に楽天のロゴが表示される)、他社のSIMを挿しても自動でAPNが切り替わらなかったのかもしれない、と思いました。

 幸いIIJmioのAPNを手動で設定する方法は、すぐ見つかりました。設定もさほど難しくなく、すぐにネットに繋がるようになりました。良かった良かった。
 こちらの回線は4GB契約なので、使い過ぎないように気を付けたいと思います。