節約
ご訪問頂きありがとうございます。 今日は有休を取って父のマイナンバーカードを受け取りに行ってきました。前回母のマイナンバーカードを受け取る時は、土曜日の午後に行ってしまい、結構待たされました。そこで今回は平日に受け取る事にしたのです。とは言…
ご訪問頂きありがとうございます。 私のマイナンバーカードはとっくに取得していたのですが、両親はまだでした。マイナンバーカードが発行されると、お役所まで取りに行かなければなりません。母は外出をおっくうがります。委任状があれば代理人でも受け取れ…
ご訪問頂きありがとうございます。 週半ばぐらいから足の指の傷は塞がったようで、スクワットを再開しています。 スーパーでサンマを買ったら、3匹で800円もしました。物価の上昇を切実に感じました。 節約には固定費の削減が効果的で、ストレスが少ないと聞…
※お食事中の方は読まない方がいいと思います。 ご訪問頂きありがとうございます。 青汁との付き合いは、一人暮らしの頃からです。当時はお通じがいまいちだったので、食物繊維を補充しようと思いました。朝食メニューはパンときな粉牛乳だったので、きな粉牛…
ご訪問頂きありがとうございます。 我が家の固定回線は、Yahoo! BB ADSLです。 3Mbpsですが、使い放題で1982円と格安です。 夏の初め頃だったか、Yahoo! BB ADSLが1月で終了します、と表に書かれた封書が届きました。 ADSLサービスの終了は前から知っていた…
ご訪問頂きありがとうございます。 一時はダウンシフトを考えた事もあるし、年金受給後は年金の範囲内で暮らしたいので、節約には興味津々です。 セミリタイアブログランキング上位のミク氏のブログを読んでいた事もありますし(今はやめている)、人生よよ…
ご訪問頂きありがとうございます。 我が家の台所とトイレの手洗いは、昔ながらのぐるぐる回すハンドル式です。 時々蛇口からポタポタ水が垂れ、ひどい時はツーッと水が出ていました。 どうやら両親の手の力が弱って、締めきれないようでした。 水道代がもっ…
ご訪問頂きありがとうございます。 昨日のお昼時に、玄関のチャイムが鳴りました。 出てみると、郵便局の配達員さんです。 名前を確認されたので答え、本人確認郵便ですよね、免許証取ってきます、と中に戻りかけると、「いえ、これはお知らせです。」 と、…
ご訪問頂きありがとうございます。 私のメインカードは、楽天カードです。 昨年、楽天カードの公共料金に対する還元率が低下しました。 私はまだ公共料金の支払いを担ってはいなかったのですが、この時深読みしてしまいました。 楽天モバイル以外の携帯電話…
ご訪問頂きありがとうございます。 勤務先のオフィスに、事務所から総務課の人がやって来ました。 給料日には、給与明細を手渡ししてくれるのです。 封筒には、住民税の通知書が同封されていました。 一目見てショック。 月当たり1500円も上がっている! が…
ご訪問頂きありがとうございます。 両親はauのガラフォ、電気はauでんきを使っています。 いずれも父名義です。 Pontaポイントが貯まって来たので、私のPontaカードに連携させようとすると、名義が異なっているので拒否されました。 auを私の名義に変更しよ…
ご訪問頂きありがとうございます。 今日は髪を切ってきました。 ショートヘアなので、月に一回は切りに行きます。 以前は中心市街地の雑居ビルにある、格安の美容院に行っていました。 その美容院がなんと、徒歩30分圏内に移転したのです。 中心市街地はマン…
ご訪問頂きありがとうございます。 私は今日までは、掛布団3枚とNウォームの敷きパッドの構成で寝ていました。 布団に入った瞬間は掛布団が冷たいですが、全身の筋肉に力を入れたり緩めたりしている内に温まります。 その後は朝までぽかぽかなので、今年は湯…
ご訪問頂きありがとうございます。 以前は楽天ウォレットで楽天ポイントをビットコインに交換していましたが、この記事を読んでから、『ポイントビットコイン by 楽天PointClub」に切り替えました。 manetatsu.com ビットコインは売却時には、”雑所得”と言う…
ご訪問頂きありがとうございます。 私はサブ回線(受信専用、会社や金融機関に登録している番号)を、DMMモバイルにしていました。0GBで月額1257円でした。 しかし現在は、格安SIM各社がさらに安いプランを提供しています。 いつも参考にしているサイトの速…
ご訪問頂きありがとうございます。 我が家は両親がauの携帯を使っているついでに、auでんきを契約しています。 アプリが結構しっかり作りこまれていて、節目節目で電気使用量の確認を促すプッシュ通知が、スマホに表示されます。 年末だったか年始だったかに…
ご訪問頂きありがとうございます。 私の住む地方でも、雪が降り始めました。 自室には電気ストーブしかありませんし、普段は居間で過ごすので、部屋が暖まる事はありません。 寝る時は、シンサレート布団に羽毛布団を重ね、更に肌掛け布団を掛けています。こ…
冬の風物詩、白鳥 両親は免許を持っていません。よって、子供の頃から車の無い生活を送ってきました。 大学卒業後は車を買ったのですが、数年後に公共交通機関の発達した都市部で一人暮らしを開始、その時に車を手放しました。 統合失調症を発症した後は、認…
水曜日には楽天モバイルからAQUOS sense3 liteとsimが届きました。3日間で届くなんて、早いですね。 その日は残業で帰宅が遅かったのですが、wifiとアカウントの設定だけしようと、電源を入れました。 wifiをセットアップすると、アカウントの設定があります…
12月8日まで楽天モバイルでは、申し込みで8000ポイント、対象機種購入で最大20000ポイント貰えるキャンペーンを実施しています。 これまで私は、この田舎では楽天回線なんて敷設されないだろうからと、無関心でした。 ところが先週の日曜日、申し込んでその…
先月、統合失調症のお薬のリスパダールから、リスペリドンアメルに変更していました。ジェネリックだからお得、と喜んでいたのですが、副作用の便秘に悩まされるように…今日の診察で、元のリスパダールに戻しました。成分は同じでも、違いがあるものですね。…
もう一つの持病、喘息のお薬はジェネリックにしていましたが、統合失調症のお薬・リスパダールは先発品のままでした。この薬で症状が改善したので、何となく成分が同じといえども薬を変える事が恐かったのです。 でも今は、1500万円を貯めると言う目標があり…
自分はKyash cardを多用しています。Kyashには、楽天のデビットカードを紐付けてあり、使用すればタイムラグなしに、銀行口座から引き落とされるのが気に入っています。Money Forwardとも連携できるので、家計管理も簡単です。更には、Google Payにも登録し…
6月からは新年度の住民税に切り替わります。去年からiDeCoと個人年金保険を始めていたおかげで、2千円ほど住民税が安くなっていました。昨年末の年末調整でも2万円以上戻ってきましたので、かなりのお得です。iDeCoは給料分から毎月予算を組んで。個人年金保…
FIRE 最速で経済的自立を実現する方法【電子書籍】[ グラント・サバティエ ]価格:1980円 (2020/5/24時点) 仕事をやめたいな、と思ってから読んだ本に『FIRE 最速で経済的自立を実現する方法』があります。早期リタイアを実現するために、お金を使う前に自分…