統合失調症はダウンシフトの夢を見る

統合失調症はのらくら生きたい

止まない雨の中を合羽を着こんで歩いてく

胸の苦しさと息切れにマインドフルネス

ご訪問頂きありがとうございます。

毎週日曜日は目が覚めるとマインドフルネス瞑想をしています。
最近は集中力が途切れてしまうので、YouTubeを流しながらやります。
最初に呼吸瞑想をして、次にボディスキャン瞑想をします。

www.youtube.com

www.youtube.com

ボディスキャン瞑想の途中に、体の違和感を覚える部分に息を吹き込むイメージで呼吸する部分があります。
実行しながら思いつきました。
胸が苦しい時や息切れがする時にやってみようと。

早速その週に実行してみました。
仕事中などに胸が苦しくなったら、その部分に吸った息が吹きこまれるイメージを作りながらゆったり呼吸。
息切れしたら、苦しい部分に吸った息が以下同文。
不整脈が出たらその部分に以下同文。
そうやって心静かにゆったり呼吸を続けていると、いつの間にか症状が消えています。
これはマインドフルネスで症状が解消したと言うよりも、ただ呼吸とイメージに集中している内にやり過ごせただけだと思います。
ただ、苦しい時に「苦しい苦しい」と言う感情に飲まれると、苦しさが何倍にもなります。
そこを苦しい感情に飲まれずに心静かに保っていると、いつもより苦しくないです。
ゆったりやり過ごせたと言う自信もつきます。

こうして落ち着いてやり過ごしながら柴朴湯を飲み始めてから2週間が過ぎました。
不整脈は相変わらず出ますが、ふーんそれで?って感じです。
息切れは大分しなくなってきました。
これまではマスクをしたまま2階に上がると息切れしていたのが出なくなってきました。
どうやら私に柴朴湯は合っていたようです。
当帰芍薬散のように息苦しくなりません。
来月にはお薬が無くなるので、また婦人科のクリニックで柴朴湯を続けたいと話そうと思います。
このまま更年期をやり過ごせるといいなと思います。