統合失調症はダウンシフトの夢を見る

統合失調症はのらくら生きたい

止まない雨の中を合羽を着こんで歩いてく

見知らぬ生き物がくれる感動

ご訪問頂きありがとうございます。

昨日は初めて見るスズメガのお陰で持ち直しました。

知らない生き物に出会うことは大きな感動をもたらします。
過去にも2回、印象的な出会いがありました。

クロサギ
都会の下町に派遣されていた時です。
派遣先と駅の間には小さめの川が流れていて、橋を渡って通勤していました。
川には船を舫う杭が打たれていて、そこに鳥が止まっているところをよく見かけていました。
その日は終業が終電間際と言う事も無く、ゆったり歩いて駅に向かっていました。
橋を渡っている時に何気なく暗い川面を見ると、杭の所に大きな影がありました。
川沿いの街灯に照らされても黒く、しかし大きさからしてカラスではありません。
何より首が長い。
形だけ見れば良く見かけるシロサギに似ている。
と言う事は…クロサギだ!
クロサギを見るのは初めてです。
欄干にかぶりつきで見つめていると、クロサギは不意に飛び立ちました。
そして私の方に向かってきたのです。
戦闘機みたい。あまりの大きさにそう思いました。
と言っても翼から翼までせいぜい1.5m程度でしょうけれど、とにかく迫力があったのです。
そしてクロサギは私の頭上を飛び越えて夜空に消えていきました。
感動のあまりしばし、クロサギの消えた夜空を見上げていました。

・ハグロトンボ
日本最大のため池、満濃池が見たくて香川県に行った時の事です。
最寄駅から満濃池に向かって歩いて行き、あと少しで満濃池と言う所で川に差しかかりました。
橋のところで川べりに降りる階段を見つけて寄り道。
川に着いたところで、翅の黒い大きなトンボに出会いました。
普通のトンボのようにブーンと高速で羽ばたくのでなく、ハタハタと優雅にゆったり羽ばたいています。
神秘的にすら感じて見とれてしまいました。
川沿いに歩くとそこかしこで見られて、幸せな気持ちになりました。
神様トンボとも呼ばれていると最近知りましたが、さもありなんと思います。

これからも生き物と出会えるよう、庭の自然環境を整えたり、旅に出ようと思います。