統合失調症はダウンシフトの夢を見る

統合失調症はのらくら生きたい

止まない雨の中を合羽を着こんで歩いてく

70歳以降の年金繰り下げを試算してみた

ご訪問頂きありがとうございます。

 4月から、年金受給開始時期を75歳まで繰り下げられるようになりますね。
 私の受給額をシミュレーションしてみました。

貰う年齢 増額割合 年金額 7割 年額 企業年金 国民年金基金
65   109,936  76,955  923,462  1,400  7,800  932,662 
70 0.420  156,109  109,276  1,311,317  1,400  7,800  1,320,517 
71 0.504  165,344  115,741  1,388,887  1,400  7,800  1,398,087 
72 0.588  174,578  122,205  1,466,458  1,400  7,800  1,475,658 
73 0.672  183,813  128,669  1,544,029  1,400  7,800  1,553,229 
74 0.756  193,048  135,133  1,621,600  1,400  7,800  1,630,800 
75 0.840  202,282  141,598  1,699,171  1,400  7,800  1,708,371 

 大卒で一年間勤めた企業では企業年金がありましたし、その後の人生では半年(ぐらいだったかな?)業務受託で働いていたので国民年金基金があります。
 まあ、微量ですけれどね。
 年金は、ねんきんネットで試算できる額の7割程度しか貰えない説がありますので、7割に減じて試算しています。

 72歳の、約147万円住民税非課税ラインぎりぎりが狙い目かな、と思います。
 この金額なら、介護が始まるまでの生活費を年金がちょっと上回るでしょうから、資産を取り崩さなくて済みそうです。
 投資資産を特定口座源泉徴収ありにして、年金生活だから確定申告しなければ、リバランスで発生する譲渡益は住民税に影響しない、と解釈しても大丈夫なのかしら?それとも、源泉徴収してもさらに収入に加算されて、住民税が発生するのかな???でもそれだと、二重課税になるし?

 75歳の約170万円は、健康保険とか住民税とかで結局手取りが減りそうな気がします。

 分からない事が多くて、難しいです。